当院受診についてよくある質問
Q1.初診時に必要なものは何ですか?
保険証、医療証、受給者証をお持ちください。
また、お薬手帳や、他院からの紹介状、検査結果、画像(CD-ROM)などをお持ちの方は、受付にご提示下さい。
Q2.駐車場はありますか?
当院入口前に乗降スペースがございますが、駐車場ではありません。
徒歩1~2分に大型駐車場(ライズ第二駐車場:P2)がございます。
※近隣にはコインパーキングがいくつかございますので、併せてご利用下さい。(アクセスページ参照)
Q3.お薬は何処でもらえますか?
処方箋をお渡ししますので、4日以内に保険・調剤薬局でお受け取り下さい。
当院のすぐ隣に「あゆみ薬局」がございます。どうぞご利用下さい。
※処方箋の期限が切れてしまった場合や処方箋を紛失してしまった場合には、お電話にてご連絡下さい。紛失した場合は、再発行料(800円)が必要です。
Q4.受診には予約が必要ですか?
当院は予約診療を行っております。
Web又はお電話(03-6411-7435)にてご予約下さい。
Q5.クレジットカードは使えますか?
お使い頂けます。お会計時にお申し出ください。
めまい症でお悩みの方のよくある質問
Q1.今、めまい発作が酷い状態ですが、クリニックにいった方がいいですか?
自力で来院できる場合は、ぜひ受診をして下さい。
来院困難な場合は救急車などで入院設備のある病院に受診して頂くことをお勧めします。
ご不安な場合は、お電話でご連絡ください。
Q2.めまいが起こってから、数日たちました。くりかえすのではないかと不安です。
今、めまいがなくても受診できますか?
はい。受診していただいて大丈夫です。お気軽にご相談ください。
Q3.めまいの予約検査にかかる費用や時間はどのくらいですか?
予約検査の費用は、約8,500円(お薬代は別途必要) で、所要時間は1時間〜1時間半かかります。
他に、診察や検査結果の説明がありますので、お時間には余裕をもってご来院ください。
Q4.めまいの検査の後に検査の影響で、めまいが続く事はありますか?
検査の影響により、検査後にめまいが続いて生活に支障をきたすことはありません。
検査時にめまいを生じても、10分程度で回復する方がほとんどですので、ご安心ください。
Q5.他の脳神経外科や内科も受診したのですが、特に原因が分からないと言われました。
心配なので、そちらに検査に伺ってもいいですか?
はい。一度、ご来院ください。その際、検査結果や画像(CT/MRI)をお持ちでしたらご持参ください。
Q6.「めまいのリハビリ」と言うのを聞いたことがあります。やっていますか?
はい。当院では、理学療法士によるめまいのリハビリを行っています。現在は、非常勤の理学療法士4名が担当しておりますので、ご希望の方はご相談ください。また、こちらからリハビリをご提案させていただく場合もございます。
詳しくはこちら
声でお悩みの方のよくある質問
Q1.声の診察にかかる費用と時間を教えて下さい。
約4,500円です。(初診時)お薬代は別途必要です。
症状にもよりますが、1時間程度予定して頂けるとよいと思います。点滴が必要な場合は、更に30分程かかります。
Q2.急に声が出なくなりました。すぐに受診した方がいいですか?
はい。ご来院ください。ご心配を取り除く為にも、診察しファイバー検査等、専門的な診察をさせて頂きます。
Q3.今夜、仕事で声を使います。何か応急処置をしてもらえますか?
緊急の場合まずお電話でご相談ください。
のどの処置や点滴など、スケジュールに間に合うようであれば、声の緊急事態に対して、できる限り積極的に対応いたします。
Q4.子どもの三歳児健診で、言葉が少ないと言われました。診てもらえますか?
音声外来を初診されて下さい。問診や医師の診察の後、後日言語聴覚士による評価をさせていただきます。症状により、然るべき施設へのご紹介をさせて頂く場合がございます。ご了承のほどお願いいたします。
Q5.「さしすせそ・・・」がうまく発語できないのですが、このまま放っておいていいのでしょうか?
年齢や症状によって訓練したほうが良いかが決まりますので、一度ご来院ください。
Q6.何歳くらいから発音の訓練をしてもらえますか?
言葉の遅れの無いお子様でしたら、4~5歳から訓練が可能です。
※発音の訓練は、予約診療になります。また、発音のご相談は、【月・火・水・土】に受診をお願いします。
Q7.内視鏡検査は、痛くないですか?
細い内視鏡を鼻から挿入します。事前にスプレーの麻酔をしますので、痛みはあまりありません。嘔吐反射の強い方は、吸入麻酔を併用する場合もございます。ご不安な方はお気軽にお問い合わせください。
Q8.ボイストレーニングは行っていますか?
医師の診察の後、症状や病歴により音声治療を行いますが、いわゆる歌唱ボイストレーニングは行っておりません。
Q9.音声リハビリテーションは、どの位通院が必要ですか?
疾患にもよりますが、3ヶ月を1タームとして評価して、継続するかを判断していきます。
現在は3名の言語聴覚士が担当しております。
遠方の方にはオンラインでの音声リハビリも行っております。希望の方は診察時にご相談下さい。
詳しくはこちら
Q10.会話の時に「どもり」があります。大人でも診てもらえますか?
はい診察しております。大人の方でもお気軽にご相談ください。
手術についてよくある質問
※金額は目安です。症状により異なります。
Q1.声帯注射は、痛くないですか?
麻酔をしているので、痛みはありません。
Q2.声帯注射や手術は、保険適応ですか?
ほとんどの手術が保険適応ですが、一部自費手術となる場合がございます。
Q3.声帯注射の費用とクリニック滞在時間を教えてください。
約30,000円(保険3割負担)で、約1時間程です。※手術の日にちによりますので、受診時にご確認下さい。
Q4.声とめまいのクリニック二子玉川耳鼻咽喉科で入院手術はできますか?
当院に入院施設はございませんので、入院施設のある病院をご紹介させて頂きます。
Q5.術後、何日くらいから安静が必要ですか?
日帰り手術でしたら、次の日から仕事(学校)へ行けます。
Q6.術後の通院はどれくらい必要ですか?
手術内容により異なりますが、術後の経過をみてリハビリや検査を行います。その後は、術後3か月・半年・1年とフォローしていきます。
Q7.ボトックスの費用はどのくらいかかりますか?
約18,000円となります。(保険3割負担)
Q8.喉頭筋電図検査の費用はどのくらいかかりますか?
約10,000円となります。(保険3割負担)
耳鼻咽喉科疾患でお悩みの方のよくある質問
Q1.耳掃除は、耳にとって良いことですか?
本来、耳の自浄作用により、耳垢は自然に外耳道から落ちています。
ご自身で綿棒等をお使いになると、耳垢が奥に押し込まれ取りにくくなります。
また、外耳道を傷つけてしまうことが多いので、心配な方は耳掃除をせずにご来院ください。
Q2.聞こえが悪くなってきています。補聴器をつけたほうがいいですか?
当院では、患者様のニーズに合った使い方を、耳内の確認・聴覚検査を評価したうえで、医師や補聴器認定技能士などとご相談いただけます。
日常会話や、仕事での会議などで徐々に内容を聞き漏らすようになっている方は、補聴器による聞こえの改善を促すことで、聞き取りが改善する可能性があります。
ご高齢の場合は、補聴器をお使いになりますと、聞き返しが少なくなり、会話がスムーズになります。
また、テレビや音楽の音量を上げすぎることなくご家族と一緒に楽しめるようになります。聴覚の低下は脳の機能の低下を招き、認知症リスクを増加させますので、早期からの積極的な補聴器装用が勧められています。
Q3.耳がつまる感じがします。痛みはないのですが、診察してもらえますか?
耳がつまる原因は色々あります。診察に加え、聴力検査・内耳機能検査・耳管機能検査など、複数の検査を受けて頂き、診断していきます。
どうぞご来院ください。